「三沢文也はnoteでも嘘をつくのがやめられない」② こちらが言ってないことを言ったことにして批判してくる

それにしても①みると、もう明らかに自分のためだけに嘘を付いてるよね。 嘘つきの中でも最悪の嘘って、他の誰でもない自分のためだけにウソを付くやつだと思ってるけど、そういう意味で三沢さんのつく嘘って最悪なんだよね。

つくならつくでもうちょっと人が幸せになるような嘘をついてほしい。
こういうところでも彼のジコチューな性格がよくわかります。

三沢文也の嘘のパターン002 :こちらが言ってないことを言ったことにして批判してくる

これは本人は嘘をついている自覚がないのかもしれないけれど、こっちとしては事実に反することを事実であるかのように語られて迷惑なので、これも「嘘」として扱います。


note.com

それなのに「共通の正解」があるかのように?
できて当たり前かのようにお説教する人間って…その時点でバカだもん。
ここでいうバカには
東大法学部を卒業したエリートも、10年間会社経営した女社長も入ってるけど…俺に言わせりゃ「バカ」ですよ?

そうだね。共通の正解はないね。

っていうか私は一度たりともコンセンサスがあるなんて話はしたことないけどね。私もそんなこと言うやつがいたらバカだと思うよ。



・・・どういうことって思うかもしれないけど、

「私が言った内容について三沢さんが勝手に曲解して、勝手にキレて、藁人形論法で私に反論してくる」ってのは三沢さんの日常です。

マジで三沢さんってこっちが言ってないことを言ったことにして

その言ってない発言に藁人形論法をとって私勝ったつもりになってるんですよ。

そんな間抜けな人いる?っておもうかもしれませんが、三沢さんとの会話のうち3割位こういうやりとりになるんだよね。




このあたり「実際に言われたこと」と「自分がそう受け取ったこと」の区別ができない三沢さんの特性がおもむろに出てます。

で、なんか言ってないことでキレてる三沢さんに、「私はそんなこと言ってないよ」「私が言いたかったのはこういうことだよ」ってのを丁寧に説明し直して、なだめるという不毛な時間がすごい多かったです。



申し訳ないけれど、こういうところは三沢さんって本当に偏差値低い大学の人なんだなって思います

最初は、私の説明がまずかったのかなと考えていましたが、前にもあとにも一定以上の偏差値の大学に合格した人で三沢さんみたいな意味不明な受け答えをする人とはあったことが一度もありません。

しかも、たとえ出身大学の偏差値が低くても、社会人として働いている人で三沢さんみたいな意味不明な受け答えをする人はほとんどいませんでした。

なので、三沢さんとの会話に限って言えば、「私の説明が特別下手」という話ではなく「三沢文也という人物が、しょっちゅう言ってもないことをいったことにしてきたり、無理やり難癖をつけてくる曲解の達人である」と考えられます。


三沢さんはこういう風に主張してますよね。

知らない人がいたら教えたらいいし?
小さいこと・短い期間なら自分が我慢すりゃいいし?
どうしても言わないといけないなら感情のやり取りにならないように「指摘」だけすればいいし?

相手が三沢さん以外なら正しいと思います。


これは一般論として正しいですが三沢さんに限っては成り立ちません。 

発達障害者には「合理的配慮」は求められますが、一方で受け入れ側にも「受忍限度」というものがあるからです。三沢さんは上司や雇用主にとって一般的な受忍限度を越えるレベルでコミュニケーションが取れなかった可能性が否定できません。そういうことを伏せて自分の都合の良いことだけ語り、相手のせいだけにしている時点で他責思考が強すぎると思います。

意志がうまく疎通できないのは、経歴の違いや話し手の偏見の問題というよりも「三沢文也という個体の特殊事情」です。別のブログに書いていますが、三沢さんに曲解された被害者が他に数名いることからも、三沢さんがちょっと変わっている、でFAだと思います。



三沢さんは、私以外にも三沢さんの相手した人全員から切られてる以上、

状況証拠ではあるにせよ

嘘を付いてるのは三沢さんだし、不適切な言動をしてるのも三沢さんだっていうのはだいたい分かると思います。



三沢さんは今からでも小~中学生レベルの論理的基礎トレーニングの本を買って勉強をしたほうが良いと思います

国語の基礎の基礎は「話者が言ってないことを読み取らない」なのですが三沢さんはこの部分の訓練が絶望的にできていません。これは発達障害の特性とは関係が薄いので、つまり三沢さんの知的な練度のレベルが単純に低いということです。

国語力=論理思考力がすべての基礎であり、ここの訓練貧弱のままではいつまで経っても

・三沢さんの文章は読みにくいままだし?
・三沢さんは人の話を正しく聞き取れないし?
・一定以上の長文を書くと論理が破綻したり?

しちゃうわけです。

三沢さんが今後noteをやっていくなら1500文字以下に押さえた方が良いです。

おまけですが、三沢さんは二教科に絞れば早慶とか合格できたとかいうありもしない幻想を未だに保持しているようです。

早慶の過去問すら解いたことないんだろうな・・・

AO入試ならともかく英語または国語が入っている限り絶対にムリだったと私は思います。三沢さんが論理的思考力だと思っているのは世間一般で言われるぜんぜん論理的思考力とは異なります。

三沢さんはよくTwitterで早慶卒の底辺(AO入試もあるので受験で合格したかどうかもわからない)の方を見て、それをすぐ一般化して自分のほうが賢いとか言ってますが、そういう風に底辺を一般化してしまうあたりも知性の貧弱さを感じます。


ja.wikipedia.org




こんな三沢さん相手でも見捨てずに10年以上付き合い続けた自分、本当に偉いなと思います。


最後は三沢さんが劣等感に耐えきれずに勝手に逃げていって、私達が酷かったってことにしてますが


今までの行いを見て、それを信じるやついると思うんか?


「(バカと議論しても理解できないだろうから)仕方ないなぁ」
と言いますよ?
相手が理解できない/する気もないことをがんばって説明するのめんどくさいもん。

ただ、内心は
「こいつとは喋る数減らそ」
「頭の回転落としてしゃべろ」
と思います。


頭の回転を上げるべきところで
頭の回転落としちゃうとかもよくみかけましたね。

これも実際は「相手の話を理解できるほどの知性がなかった」だけなのですが

三沢さんの中ではこういう風に処理されてるんだととわかって興味深いです。




他人に対して徹底的に不寛容で、

気に入らないことはなにからなにまで現実を捻じ曲げて受け止める三沢さん

本当に生きるのつらそう・・・