三沢文也さんがはてな匿名ダイアリで頑張って11記事も書いてた同人音声業界語りは、現実から大幅に乖離したただのずさんな妄想でしかなかったという話

asahikokura.hatenablog.com

続き



上で書いた話について、ちゃんとソースを入れていきましょうか


同人音声制作にかかる費用は、作品の品質や外注範囲によって大きく変動します。フル外注での制作には相当な予算が必要となる一方、自力制作できる部分があれば費用を大幅に抑えることが可能です


1️⃣声優出演料
個人・同人声優の場合、文字数ベースで計算されることが多く、1文字あたり3-7円が相場です。1時間(約12,000文字)の作品で約40,000-84,000円となります。一方、プロダクション所属の声優については、ランク制度により15,000-45,000円/話が標準的です。

バイノーラル収録対応の声優の場合、追加料金が発生することが多く、1文字あたり7円程度が現在の相場とされています。成人向け作品の場合、追加料金が設定される場合もあります。

2️⃣シナリオ・台本制作
シナリオ制作は1時間程度の作品で40,000-60,000円が相場です。文字単価では1文字あたり2.5-7円の幅があり、作品の複雑さやライターの実績により価格が変動します。一部のクリエイターは1万文字で44,000円といった固定料金制を採用しています。

3️⃣イラスト制作
キャラクター1人、簡素な背景の場合、70,000円程度が相場ですが、同人音声のジャケット用であれば10,000円程度で請け負うクリエイターも存在します。ココナラなどのプラットフォームでは、商用利用可能なイラストが10,000-100,000円の範囲で依頼可能です。

4️⃣音声編集
音声編集は1時間の作品あたり60,000-100,000円が相場です。バイノーラルマイクでの効果音収録は追加で15,000円程度の費用がかかります。編集内容により価格は変動し、基本的な整音のみであれば比較的安価ですが、複雑な効果音処理が必要な場合は高額になります。



具体例だってCi-enで探せば複数出てきますよね。検証するってそういうことですよね

例えばこちらの550円~770円くらいの作品を出してるサークルさんが8本で120万円(1本あたり15万円)かかったと言ってますね。

ci-en.dlsite.com
予算では1本12万円程度だったそうです。 
しかも毎回新幹線代とスタジオ代を計上してこの金額となっており、赤字なのでさらに予算を圧縮すると言っています。


note.com
三沢さんのようなエアプじゃなくてシナリオ書きの仕事をしている人もちゃんと情報を書いてくれています。


110円〜500円以下作品の制作費用の目安

110円〜500円という低価格帯で同人音声作品を販売する場合、制作費用を極力抑えながら最低限のクオリティを確保する必要があります。


こちらについても30000円~50000円での制作が一般的であることが複数の資料から裏付けられています。



むしろ、この「K」というサークルさんはこのBOP価格帯に


・30分以上のボリューム
・きちんとファンが付いている声優
・生成AI画像ではあるがきちっとしたデザインの表紙
・丁寧な作品解説
・完璧ではないが音声編集もしっかりついている


という工夫をすることで、損益分岐点が500本~900本の条件でアベレージ2000本くらいを取っているのだから持続可能性は十分です。



そういう安定したサークルから、安定した仕事を取れているSさんは、相当に信頼を得ているということであり



改めて、三沢さんがはてな匿名ダイアリで行った無茶苦茶な推測は的外れも良いところで、1年経っても三沢さんの予言も全然言ったとおりになってませんよね。





私は三沢さんよりはマシな分析はできていますが

これだって部外者だから知らないこともあるので、ちゃんと当事者に確認するまで「私の考えが正しい」なんて口が避けても言いませんよ。

「あくまで三沢さんのカス分析よりはマシ」というだけです。



一方で、三沢さんは私よりずさんな分析をしておきながら、事情通ぶって的はずれな意見をドヤ顔で語る。

こうやって比較してみたら、三沢さんでも自分の分析が以下に頭悪いかちょっとは理解できませんか?








何を勘違いしてるのか知りませんが三沢さんご自慢の分析ですが、そもそも分析と呼ぶに値しませんし、検証というのも検証になってません。




三沢さんがやってるのはただの妄想です。




誰も答え合わせをしないから、自分ひとりでなんかすごいことをやってるつもりになってるだけで、三沢さんがやってることはおままごとに過ぎません。



そういう知的キャラを気取りたいなら、今からでも地道な勉強をちゃんとやるか、生成AIをちゃんと使えるようになってくださいよ・・・




虚空にしか存在しない、「脳内で100段階くらい劣化させたSさん」をイメージした藁人形に向かって精神的勝利法を繰り返すのいい加減虚しくならないんですか?

この続きはcodocで購入