どこかの配信者が言ってた「ファンは動画がつまらなくなったら見てくれないがアンチはどんな時でも見てくれる」という言葉が頭から離れない
— じんげん(本垢) (@Shing_keng) 2024年12月23日
私はつい最近、とある記事でこう書きました。
発達障害の人、ホワイト企業に憧れるかもしれませんが
むしろホワイト企業ほど発達企業にあわない職場もないんじゃないかと個人的に思ってます・・・
なぜなら全員のレベルが高くまともな人しかいない。
つまり「発達障害の人が働くことを想定していない」ケースが多いからです。
そしたら、三沢文也さんがめちゃくちゃ頑張ってこんな記事を書いてくれました。

「社会経験があれば、このぐらい当たり前だ」
という人は世の中にたくさんいますが…そういう人は勤めてる業種・企業の待遇が少ない発想の乏しい人なんです。【このぐらい常識だろ】みたいな人は会社がホワイトでまともになるほど減ります。
【このぐらい常識だろ】はブラック企業の奴隷根性で言ってるか、オフィスで引きこもってる世間知らずか、平成中期ぐらいでアップグレードが止まった頭Windows Vistaです。
サポート終了しちゃってるOSで動いてる脳みその人の言うことは本当に気にしなくていいです。私、そういう人たちにアレコレ言われて、長らくコンプレックスでした。
そのため、同じ悩みを持っている人のために強めに言っときます。
常識なんてものは、業種と職場ごとに全然違うので「このぐらい常識だろ」なんて常識の方が少ないのです。だからこそ、ホワイト企業すぎてもびっくりしちゃうのです。
そして、驚くようなホワイト企業はちゃんと実在するから、よく仕事は探しましょう。
実際はさらに5000文字位書いてて、なかなか熱いラブコールを送ってくれています。

ちなみに、元々はこう書いてたけど、運営に怒られて修正させられた模様。
https://x.com/Si4u3mihadojik1/status/1871102910593143028

この人、あれこれやらかしすぎてもはやDLチャンネルでしか自分の書いた文章を読んで貰える場所がなくなったから
運営に気を使いながら文章を書かないといけないんですよね。
自分のことを「運営にも噛みつく狂犬」と言ってたのに
実際は飼いならされたチワワみたいになっているという。
頑張って書いたけど、全然よまれなくて欲求不満らしく、結局我慢できずにtwitterで書いてるのも可愛い
「ホワイト企業は高い能力が求められるから、発達障害的な人は向いてない」
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) 2024年12月24日
的なことを言うてる人を見て、
「それ多分ホワイト企業じゃないよ」
となってる。
なんなら一部の職種限定の発想ですよ…。
ブルーカラーならどれだけ制度がホワイトでも現場のトラブルで、残業がでるもんだし…
ロジからも、お客様からも、人員交代からも隔絶された職場であれば
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) 2024年12月24日
「本人さえ仕事を早くこなせば帰れる」
という状況はありうるよ?
ただ…そんな「自分の仕事能力だけで勤務時間が完結する職場」だけだと思ってる人にやれ社会経験が、やれコミュニケーションがとか言われてたの、マジで意味不
謙虚が美徳とか、批判に耳を傾けるとか大嘘だからね
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) 2024年12月24日
批判や高圧的な態度でしか他人を支配できない人間がそういうことを言うんだから、気にしたら負けですよ。
どんなに高学歴だろうと立派な経歴持っていようと圧力でしか人を支配できない人間って存在するんですよ。
一番関わっちゃいけないタイプ
最近は批判的なことがダサいという風潮ができてきたから、減ったけどね。
— 三沢文也@病まないメンタルの作り方 (@tm2501) 2024年12月24日
それでも、意識高い人は他人の批判も受け入れて改善するべきとか言うけど、自分のこと一番知ってて自分を否定しそうになるのは自分じゃん?
自分で完璧だと思うまで他人の批判聞かなくていいよ。自分が一番わかってんだから
とはいえ、この人の目に見えるところで反応すると
彼の「かまってチャン精神」を刺激するからやめようね、と
彼の主治医()から言われているので・・・
ここで記録しておくだけに留めます。